自動翻訳の実装準備ができました!
AIを使った自動翻訳で外国語ページを自動生成する機能を実装できました。
Google翻訳サービスを使って、日本語ページを読み込み、
自動で英語サイトなど他言語ページを生成します。
(自動翻訳の実装ページ)
常に最新の日本語ページを読み込み翻訳しますので、
日本語ページが更新されれば、翻訳ページも自動で更新される、優れもの。
更新のたびに、翻訳を依頼してできた訳文を業者に渡して、という手間が不要です。
もちろん自動翻訳ですので、完璧な訳文ではありませんが、
それでも利用者が増えているということは、
不完全を織り込んでもメリットが十分にあるということです。
技術的に課題となったのは、
一度、翻訳ページに行くと、翻訳の世界から戻れないことです。
そのため、他サイトへ移動したときに不都合だったり、
フォームなどの機能のあるページで不具合がおきたりしました。
今回、自動翻訳の範囲を指定する機能を開発することで、
この問題をクリアしました。
フォーム自身は更新されることは少ないので、
英語用フォームを固定的に用意しておくことで、
機能的に十分と考えています。
多くのクライアントで、英語サイトは後回しになったり、
更新頻度の高いページは対象外にしたり、不十分になりがちです。
自動翻訳が普及し、利用者がその特性を把握してきていますので、
スピードやカバー範囲を優先する考えは合理的です。
Done is better than perfect!