数あるCMS製品の中で、上場企業や公的機関など信頼性とセキュリティを重視するクライアントから大きな支持を集めているMovable Type。その安心感や拡張性、サーバ環境の柔軟性などのメリットで大きな存在感を放っています。
サイト全体でのシェアは無料で使えるWordPressに大きく水を開けられているため、積極的に開発に取り組んでいる業者は限られるようですが、ウェブマスターズはMovable Typeがもつ信頼性等の特長を重視し、それらの大切さ重要さを理解していただけるクライアントのために開発および保守・運用に取り組んでいます。

CMSを使う意味

Movable TypeやWordPressのようなCMS(Contents Management System)は、ホームページを管理運営する上で必須ツールとなっています。専門知識のない人が更新を担当することになったり、同一サイト内の大量のページで共通部分を一斉に更新したり、複数の更新者が同時に作業を行っても不整合が起きないように調整したり、そういったよくあることを事故なく進めるにはCMSが必須です。コンテンツのデータベース化を上手に行えば、デザインのリニューアルを低コストで行うことも可能です。

Movable Typeの良さ

開発元のサポートがある安心(トラブル対応/セキュリティ情報)

Wordpressのサポートは開発者が自主的に参加するネット上のフォーラムで受けることになりますので参加者の使命感に依存することになりますが、Movable Typeでは有償ライセンスがあれば開発元会社(シックス・アパート株式会社)のサポートを受けることができます。セキュリティに関する情報も、Wordpressの場合は自主的に収集する必要がありますが、Movable Typeであれば開発元会社から提供されます。
上場企業や公的機関では、Wordpressのような責任の所在が明確でない製品を採用しようとすると稟議が通らないことがあります。Movable Typeであれば、そういった問題をクリアできます。

拡張性(プラグイン)は十分

Movable TypeはWordpressに比べて提供されているプラグインが少ないことは事実ですが、それによって困ることが起こるわけではありません。何十万のプラグインがあってもその中で実際に自社が必要とするものは極々一部。一般的にサイトで必要とするプラグインは、Movable Typeに充分に提供されています。
また、万が一にも特殊な機能要求で、それを満たすプラグインがない場合には、独自にプラグインを開発することも可能です。

アクセス集中やサーバ障害に強い(静的HTMLだから)

Wordpressはクリックされたときに必要な情報を集めてページを生成しています。正確に言えば、URLを打ち込むことがあるので、アクセス要求を受けたときに生成、ですね。この要求の都度ページを生成することを「動的」といいます。これに対してMovable Typeはあらかじめ必要なファイルを生成しておきます。これを動的に対して「静的」と言います(Movable Typeは動的に使うこともできます)。
これは、アクセス集中の場合に威力を発揮します。1回のアクセス要求だけを比較すると人間には分からないような違いしかありませんが、アクセスが集中してくるとはっきりとした表示速度の差が出てきます。動的生成では表示速度がどんどん遅くなり、最終的にはタイムアウト(処理が中止)してしまいます。ファイルをあらかじめ作っておく静的な方式の場合には、同じ状況でもサクサク表示されます。静的方式は動的生成方式に比べてサーバの負荷が小さく、その分を多くのアクセスを処理することができるのです。
また、サーバ障害の際にもMovable Typeの静的方式は有効です。静的ファイルをバックアップしておけるので、それさえあれば別のサーバでもMovable Typeを再セットアップすることなく同じサイトを表示させることができます。

更新作業を初心者にもやさしくできる

Movable Type での更新は難しく、熟練者でないできないのではないか。そんな声を聴くことがありますが、これはMovableTypeの問題ではなく、サイトに適用させる業者の問題です。更新に使う管理画面は、実際の運用を担当する人のリテラシーに合わせて、上級用にしたり初心者向けにしたりできます。
サイト制作・管理を経験したことのある人が担当なら、ソースコードまで編集可能ですべてひとまとめになった管理画面が効率的です。一方、サイト管理をほとんど知らない人であれば、機能を絞り、更新する場所と管理画面を1対1で対応させる方が使いやすくなります。こういった場合は、業者のユーザに対する理解度の高さが重要になってきます。

自由にデザインできる(制約はない/レスポンシブにも対応)

Movable Typeでは、決められたデザインテンプレートから選ぶしかできない、という誤解もあるようですが、そんなことはありません。自由に作ったデザインを、逆にテンプレートにしてMovable Typeで使うことはよくある手法です。
また、レスポンシブなサイト(PC向けサイトとスマホ向けサイトを同じHTMLソースコードで表示させる)を作ることが難しいという話を聞くこともありますが、それも誤解です。Movable TypeもWordpressも基本的にはHTMLソースコードを管理するツール(CMS)ですので、HTMLとして実現できるものはCMSでも管理できます。Movable Typeに精通した業者であれば問題ありません。

デメリットもある

Movable Typeにはデメリットもありますが、ほとんどのケースでは設計や運用の仕方で解決可能です。
再構築というコンテンツの静的ファイルを生成する処理がサーバの負荷を上げてしまい、画面表示が遅くなるという問題になることがあります。レンタルサーバでは、許容値を超えてしまい処理が終了しない段階で打ち切られるようなこともあります。再構築の単位を小さく分ける、再構築処理を深夜などアクセスの少ない時間帯に実施する、といった対応で解決可能です。
動的なページ生成でないので、設計によっては最新の情報がすぐに反映されません。再構築の処理が動いて静的ファイルが生成されて、初めて閲覧者が見られる状態になるからです。これも、再構築の単位を小さくして更新作業の直後に実行することなど、設計と運用で解決できます。
最後に有償であることですが、それを上回るメリットが見込める場合に、Movable Typeのご利用をご提案しています。

Movable Typeを基盤にした開発事例

ウェブマスターズでは、標準CMSをMovable Typeとしており、多くの導入実績があります

写真投稿サイト

ご要望や問題点

あるクライアントが手探りでフォトコンテストを始められたのですが、予想をはるかに超えた盛況となり、審査と掲載作業が大変になってしまいました。盛況だったのでまた実施したい。でも、この事務作業量では他の仕事に支障があるし、コスト的にも許容できない。ということで、システム化を検討することになりました。

ウェブマスターズの対応

投稿された写真や投稿者情報の管理と、作品の表示にMovable Typeを使用しました。また、5人の審査員が投稿規定や公序良俗への適合性などの審査を効率的に行って掲載をスピードアップするために、専用のプラグインを開発しました。掲載までの時間が格段に速くなり、また、審査が楽になったとご満足いただいています。

新着情報などタイムリーな情報掲載

ご要望や問題点

多くのサイトのトップページにある新着情報。このコーナーはスピードや掲載タイミングも求められますし、更新頻度が多いのでコストへの配慮も大事。そこで、Movable TypeなどのCMSに期待がかかります。

ウェブマスターズの対応

ウェブマスターズが制作しているサイトでは、多くの新着情報をクライアントのご担当者が自分で更新する仕組みをMovable Typeで作っています。スピードやタイミングコントロールがしやすく、コスト削減にもつながるからです。新着情報は、あまり凝ったページを作る必要がなく定型化しやすいことも、クライアント自身による更新に向いている要因のひとつです。

全体共通の一括更新

ご要望や問題点

サイト全体で共通のヘッダーやフッター。特定のカテゴリ内で共通のサブメニュー。こういった共通パーツは、最初の段階でじょうずに設計しておくことで、新規コンテンツの追加や名称変更などの際に、ツールを使って容易に更新できます。

ウェブマスターズの対応

ウェブマスターズがMovable Typeをベースに制作するサイトの多くでは、共通部分の管理をMovable Typeのテンプレートに任せています。その他、サイトの特性や使用するサーバの制約などに応じてJavaScriptなどの技術を使って共通化・効率化を実現することもあります。

ウェブマスターズのシステム開発事例

ウェブマスターズでは、Movable TypeをベースにしたCMS開発以外にも、いろいろなシステム開発を行ってきました。

ニュース掲載メディア連携

内容

大手新聞社などのニュースメディアが配信するRSSを情報源にして、クライアントのサイト内にニュースを掲載する機能です。そのサイトが主な関心事としている事項に関連するニュースをキーワード等の条件で自動選別し掲載します。

メール配信と既読確認

内容

業務上で必要とされる情報をメールで配信した後に、相手に内容が確認されたことを管理するシステムです。管理者が大勢の相手に個別に確認せずに済み、受け取り手に取ってもボタンを押すだけの負担の小さい仕組みです。メールやSNSのシステム的な既読だけでは、本人が認識しないまま既読になったケースもあるので、ボタンを押す仕組みを導入しました。

その他

内容

割とよくある以下のようなシステムも手掛けています

  • ①クレジットカード決済
  • ②会員管理
  • ③業務進捗管理
  • ④会員サイト
  • ⑤業務管理

CMSの保守・運用の重要性

Movable TypeやWordPressのようなCMSについて、たびたびご相談を受けるのが、「担当者が辞め、仕様がわからず更新が止まっている」、「重大なセキュリティーホールに技術対応できず、不正アタックでページを改ざんされた」、「搭載CMSバージョンやプラグインのサポートが終了し、困っている」といった保守に関する問題です。
CMSは便利なツールですが、安全・確実に使い続けるためには、保守・運用に不安を残さないことが大切です。
運用に則した有効なタイミングでバックアップを取る、アクセス増によるサーバ負荷や不正アタックを監視する、システムへのアクセス権を限定する、最新情報を入手し要不要を判断しながらバージョンアップに対応する。これら煩雑で専門的な保守・運用作業を、ウェブマスターズではまとめて承っております。