ただいまAI自動翻訳による英語ページ試運転中
AIを使った自動翻訳機能で、弊社の英語サイトを試験的に作ってみました。
いま、試運転中です。
自己責任でAI翻訳にかける人が増えている。
だったら、サイトに組み込んであげれば利便性が上がるでしょう、という発想です。
もちろん、完璧でないことは承知しています。
見る方には承知してもらって見てもらう前提です。
自動翻訳にかけるだけなら簡単なのですが、ところどころに許容したくない不都合が生じます。
サイト自身が提供するには、多少の工夫がいりそうです。

例えば文字量。
日本語を英訳するとだいたい2,3割増えます。
それによって写真とずれて無用な余白が生じたりします。
また、頻繁な改行も問題になります。
日本語は改行が自在なので狭い幅でも統一した文字数で書き込めますが、
ここに英語を入れると美しくないのです。
自動翻訳を想定したデザインが必要になりそう。
画像は翻訳されないので、併記するなどの工夫が要ります。
その辺を確かめるための試運転です。
AIはChatGPTを筆頭に、すっかり身近になりました。
翻訳だけでなく、サイト構築の初期段階で仮原稿を書かせてみたり、
必要な情報の漏れがないことを確認するひとつとして調べさせたり、息抜きの話し相手にしたり、
使ってみています。
正しく恐れ、適切に付き合っていきたいと考えます。