コラムColumn HOME コラム 2025年4月22日 GW期間の休業について【4連休 × 2回】 お客様各位いつも、大変お世話になっております。私どもウェブマスターズはゴールデンウイーク中、以下の日程でお休みします。 おしらせ 2025年3月26日 SSLは暗号化だけじゃない! SSLって「通信の暗号化」だと思っていませんか。ショッピングサイトでクレジットカードを使っても、SSL対応なら盗聴されないから安全だ、と。 SSLWEBあれこれ 2025年3月11日 プレゼン資料とサイトの違い 新規のサイト構築で最初に行う具体的な作業は、コンテンツにする情報の収集です。 製品やサービスを紹介するサイトの場合、発注者のクライアントから、営業用のプレゼン資料(パワポ)を提供されることがよくあります。十分な質と量があり、長く使われて鍛えられていると感心させられることも多いです。 WEBあれこれ 2025年1月6日 AI活用と人間の可能性 弊社サイトをご覧いただいているみなさま、あけましておめでとうございます!2024年は、新しいチャレンジとして、AIを手探りしていました。AI自動翻訳を自社サイトに入れてみる、電話受付に使ってみる、など。 AIWMSの取り組み 2024年12月23日 冬期休業期間のお知らせ【12月28日~1月5日】 お客様各位今年も大変お世話になりました!私どもウェブマスターズは、下記の期間を休業とさせていただきます。 おしらせ 2024年12月13日 AIとAIが電話? AI受付にした弊社の代表電話へ、AIからの電話が入りました。10月に行われた衆議院議員選挙についての世論調査です。RDD方式というやつですかね。 AIWMSの取り組み 2024年11月6日 ウェブ検索はSEOからAIOへシフト!?(後編) AIやSNSに押されGoogleの検索シェアが低下している、という前回の続きです。SEOはもう要らない。オワコン(終わったコンテンツ)なのか。いまのところは、そうではないと言えそうです。 SEOWEBあれこれ 2024年10月22日 ウェブ検索はSEOからAIOへシフト!?(前編) Google検索で「SEO」と入れてみたら、「オワコン」がサジェストされました。人工知能(AI)の進歩がすさまじく、検索エンジンで上位に表示させようという取り組み(SEO)はもう役に立たない、AI検索に取って代わられる、という見方での検索が多くされているようです。 SEOWEBあれこれ 2024年8月19日 悪い情報を隠さない 伝えたくない、逃げたいと感じてしまう情報はあります。悪い情報です。作業ミスや動作不良などの不具合情報や、進捗の遅れや納期の変更を伴う情報など。相手のミスを指摘することや、奮起を促すようなことも、気が重いですね。 WMSの姿勢 2024年8月6日 夏期休業期間のお知らせ【8月10日~18日】 お客様各位 いつも、大変お世話になっております。私どもウェブマスターズは、下記の期間を休業とさせていただきます。 お知らせ 2024年7月25日 電話のAI受付を開始しました! 代表電話のAI受付を開始しました。少しの期間で、社内だけでのお試しをしてみまして、取り次ぎと、不在の場合の要件聞き取りについて、おおむね問題ないと判断しました。 AIWMSの取り組み 2024年7月12日 自動翻訳の実装準備ができました! AIを使った自動翻訳で外国語ページを自動生成する機能を実装できました。Google翻訳サービスを使って、日本語ページを読み込み、自動で英語サイトなど他言語ページを生成します。 AIWMSの取り組み 2024年6月19日 世界でいちばん有名なCMS、「WordPress」<CMS簡単ご紹介> WordPressは、世界でいちばん有名なオープンソース(無償で一般公開している)のCMSです。WIXなどに比べると難易度は高くなりますが、自分でサイトを作成することも可能ですし、もちろん制作会社(個人を含む)に制作をお願いすることも可能です。 CMS 2024年6月12日 「a-blog cms」は日本生まれのCMS!<CMS簡単ご紹介> a-blog cmsは、ライセンスを購入して利用できるパッケージ型のCMSです。ライセンスは買い切りかサブスクリプションかを選択できます。 CMS 2024年6月5日 セキュリティに強く使いやすいCMS!「MovableType」<CMS簡単ご紹介> MovableTypeは、セキュリティや表示速度の面で優れているほか、ライセンスを購入して開発元のサポートを受けることができ、安心感があります。 CMS 2024年5月29日 「Drupal」は自由度が高く優秀なCMS!<CMS簡単ご紹介> Drupalは、オープンソース(無料でインストールできる)のCMSで、世界的に有名なCMSです。日本ではそこまで有名ではないかもしれません。 CMS 2024年5月10日 「WIX」はとりあえずサイトが欲しい方におすすめ!?<CMS簡単ご紹介> WIXは初心者向けのCMSで、無料で始めることができるのが特徴です。「とりあえずサイトが欲しい」という方にとって、気軽に始められるWIXは最適のCMSと言えます。 CMS 2024年2月27日 ホームページにはすべての情報を載せるべきか 企画段階で、分かりやすいメッセージを大胆に打ち出していこう、と意気投合して始まったサイト構築プロジェクト。作業を進めるうちに、あれも載せてくれ、これも載せてくれ、と情報があふれはじめ、結果として分かりやすいメッセージを発信しなくなってしまう、という望ましくない現象が結構な頻度で起こります。 お役立ちWEBあれこれ 2024年1月9日 事故から学ぶ 2024年は年明け早々に能登半島での地震、そして羽田空港での事故が発生し、胸の痛いスタートとなりました。お悔やみ、お見舞いを申し上げるとともに、1日も早い健康の回復と生活の復旧をお祈り申し上げます。羽田の事故での海上保安庁機は、地震被災地への救援のために臨時に離陸しようとしていたそうなので、能登地震の二次被害なのかもしれません。 時事 2023年12月9日 ただいまAI自動翻訳による英語ページ試運転中 AIを使った自動翻訳機能で、弊社の英語サイトを試験的に作ってみました。いま、試運転中です。自己責任でAI翻訳にかける人が増えている。だったら、サイトに組み込んであげれば利便性が上がるでしょう、という発想です。 AIWMSの取り組み お問い合わせ 制作実績 MovableTyep開発やります 取材・撮影・イラストやります 成功に導く運用やります